先日、用があって近所のドラッグストアに寄ってきた。

店内には血圧やストレス度を測るヘルスチェック機器が常設されているので、

久々に、心拍や自律神経機能などを測ってみた。

なんと、「ストレスが(ほとんど)ない」らしい(笑)

公務員在職中は、「身体的、精神的ストレスが非常に高い。」と出ていたことを思い出す。

以前はストレス対処能力も超絶低いスコアだったのだが、今は「対処能力が非常に高い。」と出ている。

たしかにそうかもしれない。なんとなく図太くなっている実感がある(笑)

いつもクタクタだったあの頃、「私はストレスに弱い。」と思い込んでいたのが嘘のよう。

もちろん今も、嫌なこと、困難なこともたくさんある。色々と感じやすい幼少期からの特性もそのままだが、

今はストレスをほとんど感じていない。

向き合うべきことに向き合っていれば、どんなことも乗り越えて行けると思っている。

生き方を変える、というか正直に生きるだけで全然違ってくることを実感している。

公務員時代は、

ほぼ泊まり込みで長期間働き続けたことも一度や二度ではなく、

明らかにブラックな環境にいたが、

ハードさで言えば、今もたいして変わりはない。

今は、どこに行こうが、徹夜しようが、メシを抜こうが、無理をしている感じがない。

好きでやってることなら全然平気なのだ。

やりたいことができないでいるのが一番困る。

公務員を早期退職して本当に良かった。

今の私は、心と体から無駄な力が抜けている感じがしていて、

10年くらい寿命が伸びているかもしれない。