私は5年前に当時19歳の二女を亡くした。

そしてその瞬間から、自分を取り囲む世界の見え方がガラッと変わった。

それまで気楽に右から左へ受け流してきたことが、

いちいち私の胸に刺さってくる。そして私の手首足首を掴んで離れない。

通りすがりの見知らぬ人の心の中とか、

わかるわけではないが、深いところまで勝手に想像してしまう。

二女を失う前の私は、自分の感情に蓋をして生きてきた。

それが、

二女の死を境に、たくさんの感情が噴き出してきて、

無視できなくなっている。

苦痛とは違う。

気づけること、感じることの喜びの方が大きいのだが、

かなり疲れる。

そして当たり前のことだが、仕事が遅くなった。

飛び込んでくる情報の性質、意味が今までとは違うから、

どう対処したらいいか、すぐには答えが出ない。

遅いからダメだとは思っていないが、

今の私は、傍目に理解しずらいところもあると思う。

先日、急逝した親友の葬儀に参列した。

私は酷くフリーズした。

彼のお母さんと妹さんを前に、どう振る舞ったらいいのかわからなくなった。

私は、

二女を亡くしたあの時に瞬間移動していた。

もう5年以上経つが、

私の中では、あの時の気持ちが今もそのままでいる。

私は、寂しさに襲われながらも彼といつも一緒にいると思っているが、

お母さんや妹さんを目の前にすると、言葉が出てこない。どんな顔をしたらいいのかわからない。

彼の部屋で遺品をもらってきた。

一緒にオフロードバイクで林道を走った時のヘルメットや、ともに所属していた草野球チームの帽子、等々。

バイクグローブを眺めていると、彼の手のように思え、少し動いているような気がする。

あいつが身近に感じる。

うまく表現できないが、なんだかすごく身近に感じている。