一昨日、昨日と、2日連続でHBL(北海道プロ野球独立リーグ)所属の富良野ブルーリッジ主催試合に行ってきた。
ブルーリッジのホーム、富良野市民球場(富良野市山部)に、
一昨日は美唄ブラックダイヤモンズ、昨日は石狩レッドフェニックスを迎え入れての2連戦。
最下位からの巻き返しを目指すブルーリッジだったが、
7/17美唄BDに2-3、
7/18石狩RPには6-14、、
上位2チームに連敗となった。
私は2試合ともYouTubeライブの実況を担当していたが、
他チームに比べると、今のブルーリッジは戦力的に見劣りする。
HBLは現在4球団。
来年以降、少しずつチーム数が増えていくと思うが、
リーグを盛り上げていくために、富良野ブルーリッジの奮起が望まれる。
プレーするのは選手だが、
選手たちだけでは戦えない。
球場に見に来る人たち、ファンの思いが、選手たちの支えとなり、その力をより引き出していく。
私も裏方として力を尽くしたい。
リーグ、チーム、選手たちがこれから何を作り上げていこうとしているのか、
一人ひとりに何ができるか、私も一緒に考えていきたい。
私は昨日もYouTubeライブの実況を担当した。
たまたま現場のやり繰りの中で私が担当したが、信じられないくらい下手っぴぃである。
一昨日よりはいくらかよくなったと思うが、本当に酷い(笑)。
前知識も下準備もないままやったので、
少し思い出すだけで恥ずかしく、悔しくなることだらけだが、
とても充実している。
選手たちにも手探りのところがあるだろう。
それがあるからこそ上達できる。
ライバルチームはさらに強くなっていくだろうが、
ブルーリッジも強くなる。