今日はMLBの試合というか、ずっと大谷を見ていた。
試合後の感想は「野球を見た」というより、「またしても大谷を見てしまった」という感じ。
今の大谷には多くの人を夢中にさせるものがある。
そうしたものに浸るのも悪いことではないのだが、
今日の私のスケジュールはズタズタになってしまった(笑)
やりたいこと、やらねばいけないことが駆逐されてしまい、茫然としている。
大谷の活躍はめちゃめちゃ嬉しいが、
違う視点から考えてみることもできる。
今日の私は中毒状態だったと思う。
私は基本的に自分自身をコントロールできると思っているが、けして簡単なことではない。
事実、今日の私は大谷に支配されていた。
その意味で少し不機嫌になっている。
現代人はたくさんの刺激にさらされる環境に置かれている。
情報に振り回され、自分自身を見失っている人も少なくない。
大谷に熱狂するのと引き換えに、
本来やるべきことが後回しになり、自信が身につかず、根っこのところで傷ついている人もいるのではないか。
今は、いかにして自分自身を見失うことなく社会的な役割を果たし、個人的なミッションをクリアしていくかが問われている。
大谷はとても素晴らしいが、
私の人生は私が作り上げていかねばならない。
野球好きの私は大谷から目を背けることはできない。
大谷の存在をいかにして自分自身の推進力に変換できるか。
今はそんなことを考えている。
スポーツ観戦って、TVの前で釘付けになって、ながら作業もほとんど出来ないませんよね。私の場合、サッカーがほとんどなのですが、基本的に見るのは日本代表戦と決めています。が、冬の高校サッカー選手権が大好きで笑 サッカーを見るときはやることを前倒しにしたり、観ながら慰め程度のストレッチや筋トレしたり笑
いずれにしても、たっぷり最低2時間は持って行かれますwww
そうなんですよね〜
前もって観ることを決めているならまだいいのですが、最近は仕事をしていてもそこらじゅう大谷のニュースだらけ。
1打席だけのつもりでも、見始めると目が離せなくなってしまう(^^)
前から思っていたのですが、サッカーと違い野球は試合時間が決まっていない。私は野球人間なので困ってます(笑)
「1打席だけ」なんて、所詮無理な話w
友人はテニスが好きで、テニスって下手すると6時間の試合もあるので、困っていると。
おっしゃる通り、サッカーは時間が決まっていて、かつ代表戦となると限られるので高校サッカーシーズン以外はやりくりできます笑
大谷くん、そこら中ですよね。かっこいいですし。私もすっごく観たいのですが、これ観たら自分の生活が崩壊しそうなので、朝のニュースだけにしています!!