昨夜23:00に釣りに出掛け、さっき帰ってきた。

ほとんど寝てないので今はとにかく眠い。

深夜2:00から積丹半島の北側の漁港をくまなく歩き、ホッケを狙い続けたが、

なんと、一匹も釣れなかった。

風が少し強いがよく晴れていて快適な一日。

どこの漁港も未明から多くの釣り人が来ていたが、何故か釣れない。

積丹半島は北海道の西部。札幌から西北方向に突き出している。

うちは積丹町の余別漁港(来岸)を皮切りに、

入舸(いりか)漁港、幌武意(ほろむい)漁港、美国(びくに)漁港、

古平町の古平漁港、余市町の出足平(でたらひら)漁港などなど、

どの漁港のどこのポイントもあまり釣れていない。のぞき込んでも魚影そのものがあまり見えない。

釣り人たちは互いに情報交換し合い、場所を転々としているようだが、

釣果がなかなか上がらず、日が高くなるとともに諦める人が増えてきた。

余市港を断念したところでうちも少し疲れてきたので、気分転換に余市と小樽の境界にあるフゴッペ洞窟に入ってみた。

15年ほど前に家族で入ったことがあるのだが、息子はあまりよく覚えていないようなので良かった。

次に小樽市祝津の高台にある鰊御殿へ。

車中で息子に北原ミレイの石狩挽歌を聴かせてみた。

鰊御殿を出たところで釣りをしたい気持ちが再燃。

小樽港の厩町岸壁でサビキ仕掛けを垂らし、ホッケを狙うがやはり釣れない。

お腹が減ったので、若鶏唐揚げの名店「なると」へ。

私と息子は定番の若鶏定食。

妻のチキン南蛮定食。

ザンギを追加で注文。

ここに来たのは久しぶりだがやはり旨い。

食べたら眠くなった。

眠気覚ましのため、ずっと歌いながら運転していた。

今回は釣れなくて残念だったが、

ポカポカ陽気の中、色々な漁港を散歩できて楽しかった。

とりあえずしっかり眠り、

明日以降に備えたい。お休みなさい。