散歩に出ようと思ったら、雨がパラついているのでまだ家の中にいる。

布団をたたみ、水を一杯飲んで、昨夜使った食器を片づけてからお湯を沸かす。

一連の流れで今朝の新聞を開くが、すぐ閉じた。

その前にこうしてブログを書いている。

新しい情報がドカドカ入ってくると頭の中がゴチャゴチャになり、書きづらくなる。

私は去年の元日から、今日で480日連続でブログを書いている。

慣れたところもあるが、不慣れなところもある。

自分の癖が顕著に出てきている。

面倒くさくなる日もある。

次は何を書こうかと考えている時間が長すぎて、生活の質がイマイチになっている時もある。

考え過ぎると書けなくなる傾向がある。

せっかくいいネタを掴んでいたのに、時間が経ちすぎて書けなくなったものも無数にある。

その意味で多少苛立ちを抱えているが、

改善していけばいい。

そこには可能性があり、楽しみでしかない。

そんなことを思いながらも、怠惰な自分がいる。

歩みはノロいが、昨日の自分より少しだけ進化していればいいと思っている。

寝ている間に桜島が噴火したらしい。

北海道2区で補選があるが、あまり重要性を感じていない。

ミャンマーや新疆ウイグル、コロナ変異株の拡大などは気になる。

私が気にしてもどうなるものでもないが、気になるものは気になる。

今日は昼前から晴れそうだが、気温はあまり上がらないようだ。

雪解けが進んだので、今のうちにフキノトウを採りに行きたい。

宮島沼に来ている渡り鳥たちもそろそろ北へ飛んで行ってしまうかもしれない。

そう言えば、

昨夜はDRにカバーを掛けるのを忘れて寝てしまった。

疲れて寝つきがいいのは良いことだが、

DRのことを忘れてしまうのは良くない。

実は、昨日からファスティングを始めている。

またしても冬の間に太ってしまった。

おなかの調子があまり良くない。

見た目だけは豊満だが、

今は「ゆたかでないおなか」になっている。

腸の調子が生活の質を左右する。

ファスティングのデトックス効果で体の持つ本来の機能を取り戻していきたい。

おなかの調子が悪いと頭も体も動きが悪くなる。

昨夜は久しぶりに空腹を感じ、

軽い頭痛と少しだけ体が熱るような感覚を覚えていた。

体から老廃物が排出される過程で起きる現象だと受けとめている。

挑戦を始めて1年が経つ。

挑戦していても、

惰性の中でマンネリ化してしまうと成長が止まってしまう。

課題は見えてきている。

そこら中に課題が転がっている。

一つひとつ手に取って始めていくためにはエネルギーが要る。

そのために心と体を整えていく。

一朝一夕には変われないが、今のこの瞬間の積み上げが確実に未来を変えていく。