今日で公務員を早期退職してから1年が経つ。
まだ1年なのだが、
公務員時代のマンネリ生活とは違い、毎日刺激的な時間を過ごしており、
もう3年くらい経っているような感じがしている。
立場による制約と、時間的制約からも解放され、
全ての時間は自分のもの。
思うがままに人生そのものをデザインできる。
だが、当たり前のことだが、
自由とセットで責任がのしかかってくる。
家族の生活費を確保し、
保険や年金、税金も全部自分で考え、手続きしなければならない。
また、生き方や活動の場が変われば人間関係も変わる。
変わり目には色んな思いが胸を駆け巡る。
楽なことばかりではない。
何かと引き換えに失うものがあったり、
苦しいこと、辛いこと、迷ったり悩んだりすることも多々ある。
だが、そうしたことを全て引き受けながら、私は私の道をゆく。



今日は、今年初めてDRに乗って山の空気を吸ってきた。
今の岩見沢も季節の変わり目。
私は、
辛いことや苦しいことを見ないようにしたり、無理やり振り切ったりするのではなく、
全て抱えながら歩いていくつもりでいる。
その中で、自分の底から湧き上がってくる力を感じながら、
自然な流れに身を任せていきたい。
岩見沢の雪解けが進んでいるが、
草木に生気が漲ってくるのはもう少し先。
大地に雪解け水がしみわたり、
やがて、草木たちが陽の光を浴びながら水をグイグイ吸い始める。
私も同じリズムで。
おはようございます。
人生一度限りですものね〜
悔いのない様に、自分が納得した生き方が理想ですよね〜👏