岩見沢の積雪深が129cmまで下がってきた。
まだかなり積もっているが、気持ちはすっかり春モードになっている。
北海道の冬はとても長いが、
こうしてみるとあっという間でもあった。
退職して初めての冬を迎える前、
春までにやろうと考えていたことがいくつかあった。
だが、日々の生活に追われるばかりでたいしたことはしていない。
何もしていないわけではないが、
思っていたことの半分もしていない。
意気込み過ぎていたとも言える。
退職してからは全ての時間が自分の時間となっているが、
それでも時間が余ることなどないのだ。
周りを見渡すと、ものすごい仕事量をこなしている人もいる。
関心することもあるが、
同じことをしようとは思わない。
私には私のペースがある。
色々と抱えているものもあるのだから、
その時にできることを無理せずやるだけだ。
これからは目標の立て方も変わりそうである。
のんびりといつも心豊かであることが前提であり、
その上でやりたいことをやる。
これに尽きる。
今は日々目まぐるしく変化する市場を眺めているのが楽しい。
ぼんやりしていると強制退場を食らうことになるが、それがまたよい。
ブログに書きたいことがまだまだたくさんあって、思いを巡らせるだけで楽しくなる。

もうすぐでバイクを出せる。
行きたいところだらけで、つい意気込んでしまうが、
のんびり走り出そうと思っている。
まだこんなに積もっているのですね!ビックリです!!😵
ひょっとして、真冬の降雪量がバスより高くなる地域ですか?…
私もバイク、乗りたいです。
Kawasaki
この冬の岩見沢の積雪深は205cmに達しました。場所によってかなりムラがあるので、300mを超えてる箇所も多かったと思います。
毎年のことですよね?
凄いです。
雪は毎年で慣れっこではあるのですが、数年に一度危険な降り方に遭います。
別世界のお話のようです…