今朝は久しぶりに動画を撮ってきた。
前回は2/27なので約2週間ぶりである。
私の場合、間が空くと微妙に調子が下がる。
なんとなく気の流れが詰まったような感じがして、
全身のリンパの流れが悪くなるのと似ている。
現代は黙っていても次から次へと大量の情報が押し寄せてくる。
時々アウトプットしておかないと、私の場合、バランスが微妙に崩れてくる。
この2週間も色んなことがあった。
新型コロナの感染動向にも変化が出ている。
まだまだ油断できないし、変異株にも注意が必要だが、
新規感染者数は以前ほどではなくなってきている。
ワクチンの普及が進み、
世界中に経済活動が正常化することへの期待が膨らんできている。
私の住む岩見沢では、
この時期としては異例の大雪に見舞われ、積雪深はいまだに150cm。
雪の圧力に耐えきれなくなった古い家屋などの倒壊が目立ち、
雪下ろし作業中の事故に細心の注意が必要となっている。
そんな中、私は、
人生初の確定申告をした。
公務員時代は27年もの間、税金も年金も健康保険も全て自動計算され、
自分の頭を悩ませたり、手を動かすことは一切なかったが、
個人事業主となった今は、
全て自分で管理し、税金や保険料を払わなければならない。
大変と言えば大変だが、
実は私は確定申告を楽しみにしていた。
51歳にもなって社会保険の仕組みを理解できていない自分を好きになれないでいた。
青色申告をe-Taxで提出した今は、少しさっぱりした気分である。
公務員を早期退職してから一年が経とうとしているが、
振り返ってみると、
思考も行動もずいぶん変わってきたような気がする。
私という人間の性質は何も変わっていないが、
状況が変われば、色んなことが変わるものだ。
ブログを書いたり、
YouTubeで喋ったりしているうちに、
私の周りの景色も少しずつ変わってきている。
私に声をかけてくれる人が増えた。
関心を持ってくれるのなら、
私もその人に関心を持つことになる。
双方向に心が通い合うのは心地が良い。
新鮮な力が湧いてくる。
これからはそういった関係が増えていくような気がしている。
今まで関係のあった人を大切に思う気持ちは変わらないが、
波長が合わないなら無理はしないことだと思っている。
人生の時間は限られている。
私の居場所も少しずつ変わっていくのだろう。
今、季節は冬から春へ。
大量の雪がとけた時に何が見えてくるか、楽しみである。