降り続いていた雪がようやく止んだが、今は途方に暮れている。

昨日(2/25)、岩見沢の積雪深は205cmに達し、2012年2月の208cmに次ぐ観測史上2番目を記録。

市内はほぼ全ての道幅が狭く、すり鉢状になり、対向車とのすれ違いにもかなりの神経を使う。

昨夜はうちの水道、電気のメーター、ボイラー排気口、灯油タンクが全て埋まっていたので、妻が掘り出した。

地面から170cmの電気メーターと、

150cmの水道メーター、

こちらも150cmくらいのボイラー排気口、

高さ180cmの灯油タンク。

作業したのは妻だが、考えただけでぐったりしてしまう。

さらに上を見上げると、

雪庇(せっぴ)が大きくなっている。

今は夜勤明けで頭が回らない。

ため息しか出ない。