ここのところ疲れ気味で頭の中がゴチャゴチャになっているが、このままブログを書いてみようと思う。
考えていることが多すぎて全然まとまらない。
浮かんでくる順番に短編を次々と書き上げ、記事を量産しようと思うのだが、
書く順番が気になったり、突然に他のことが刺さり込んできて気が散ってしまったりしている。
今は、
自己愛性パーソナリティ障害のこと、
30,000円を超えてきた日経平均のこと、
初めての確定申告のこと、
仕事で出会った方から刺激を受けたこと、
などなど、
それぞれ短編を書くのが基本だけど、
もしかしたら一本にまとめてしまおうかと思ったりもする。
ここまでこの記事を書いてきて、
いったい何のために書いてるのかと思ったりもする。
読む側にしてみればどうでもいいことのようだが、今の私にはけして小さくはないことだ。
要するに少し疲れて混乱している。
なんでそんなに疲れているのか。
自己愛性パーソナリティ障害のことについて、何度か書いてきたのには理由がある。
勝手ながら心配している人がいる。
私がいくら心配してもおそらく何も変わらないだろう。
だが、特別な縁ということもある。
できれば気づいて欲しい。
もちろん、私にも気づいていないことがあるだろうが、
もしかしたら、私にしか果たせない役割があるかもしれない。
そうした直感がある以上、素通りできない。
だから私は、今の私にできることをしておこうと思う。
やるだけのことをやって、
その上で、先に進んで行こうと思っている。
ご心配をお掛けしております。
ひょっとして私のこと…?
空っぽの自分を埋めるように より良く生きることを模索して、
寂しさと自信のなさを覆い隠すようにBlogを更新して、
そんな私を案じてくださっているのかしら?
ちっぽけな私が、幸せの感度を高めようとしている過程なので 大丈夫ですよ。
ゆったりとBlogの更新をしてくださいね。
愛月さんこんにちは。
自分以外の人のことはほとんどわかりませんよね。。私は自分のこともあまりわかっていません(笑)
ですが、幼少期からずっとそばにいたりすると、何かが見えてくるような気がすることもあったりします。私がそう感じているというだけで、結局のところ何もわかりませんが。
自分が正しいとか、他者に影響を与えたいとか思っているわけではないのですが、
物心がつく前からそばにいる人物との間に、
もしかしたら私にしか担えない役割があるのかもしれないと思うことがあります。
私は私の道を進むだけですが、何故か素通りできない場所があるのです。
それで自己愛などのことについて何度かブログに書いています。
そうしないと前に進めないと感じているからです。頭に浮かんでいるのは、私が物心つく前からそばにいる、私にとってとても縁の深い人物です。
素通りせずに 今の自分にできることを考えてらっしゃる…前に進んで見晴らしの良い景色が広がると良いですね。