ブログに書きたいことがたくさんあるが、スムーズに書けない。

文体も安定せず、書き直しが多い。

やたらと時間がかかる。

書き直しが多い割に整っていかない。

心身にストレスがかかり、やたら疲れてしまう。

書きたいことがあるのに、なかなか書けない。

ある種の壁にぶつかっている。

ストレスフルで疲れているが、ここを乗り越えていく必要があるのだろう。

今の私が思い描いているのは、軽いノリで一筆書きのブログを量産すること。

旅先でバイクを停め、5分間ほどでサッと書き上げたり、

毎日のマーケットの動向をやはり5分ほどで振り返ってみるような、

時間や手間をかけずにサラッと書き上げたいと思っている。

そのために、わかりやすく、伝わりやすくと思うのだが、

それだけだと、読んでもあまり意味のない記事になってしまう。

何であれ、自分の内側から噴き上げてくるものもあるのだから、

それを隠すべきではないし、

思いを乗せていこうとするのだが、スムーズにできないでいる。

冗長で不格好でも、自分の思いを滲ませることになるのだが、

ほとんどが満足できる記事にはならず、とにかく疲れてしまう。

今のままでは持続性のあるスタイルとは言えない。

だが、これも必要な過程として捉えている。

ここが自分なりに消化されていけば、新しい景色が見えてくるはずだ。

テーマ毎にしっかり書くことも大切だが、

そこにこだわり過ぎると筆が重くなるので、短編量産の訓練もしておきたい。

昨日、コンビニで「チーズケーキの飲み物」なるものを見つけた。

こんなのを見ただけでも、色んなことが頭に浮かんでくる。

それをサッと引き出して書ければ、楽しいと思う。

スランプを感じているが、スランプではないかもしれない。

苦しみながら試行錯誤するのがいいのだと、そう思ってもいる。

ブログ継続は面倒くさいが楽しい。

私より書ける人はゴマンといる。

才能があるから書くのではない。

自由な表現を、誰にとっても身近にすることにより、

息苦しい社会を変え、個々がより自由になれると思っている。