今日は髪を切ってもらったので、すっきりした。

私が髪を切るのはだいたい2.5~3か月に一度のペースなのだが、

最近はリモートを含め定期的に人に会う機会があるため、あまり伸びた状態にはしていない。

髪型にこだわりはないが、

一つだけ気にしていることがある。

私は元々が縮れ毛で、もみあげが少しでも長くなると、

尾崎紀世彦や高見山みたいにすぐにチリチリになってしまう。

なので、もみあげは短く切り落としている。

短くし過ぎてテクノみたいになるのも抵抗があるので、だいたいこんな感じ。

床屋に行った時は、そんなことを説明しなければならないのだが、

私の場合、昔から妻の友人が私の髪を切ってくれていて、

彼女が切ってくれる時は回りくどい説明は不要である。

今回も彼女がうちに来てくれた。

自宅でリラックスしたまま色んな話ができるので、とても楽しい。

彼女は私のブログを読んでくれているとのことで、

今日は株式投資の話になった。

今のような低成長、低金利の時代には投資が必要なのだろうが、

投資は難しいとか危ないといった先入観もあって、始めるきっかけを掴めないでいる人が多い。

私の投資の話はほかの記事と比べて読者が少ないデータが出ているが、

投資を始めるきっかけを掴めないでいる人たちは参考になるような情報を探しているはずである。

つい一年前ほど前までは、

私も、ブログを書きたいけど、投資をしたいけど、どうやって始めたらいいかわからないでいた。

一年前の自分の参考になるような記事を書いてみるのもいいかもしれない。

どんなことも始めてみればどうにかなるものだが、始める前は色々悩んでしまうものである。

振り返ってみると、

この一年で私の心のあり方もずいぶん変わったように思う。

色々と挑戦することによって、より自由になれているのは間違いない。

先入観を上手く取り除くことができれば気持ちが楽になり、

もっと自由になれそうである。

別にもみあげがチリチリでもいいような気がしてきた。

髪の毛があるうちに、モヒカンとかもやってみたらいいかも。