昨夜、久しぶりに学生時代の寮の先輩と飲んだ。
と言っても、先輩は東京で私は岩見沢。直接会うのではなくZOOMを使ったオンラインの二人飲み会。
これは正月に誰かと飲むつもりで買っておいたI.W.HARPER。

これを、誰とも会わずに飲みそびれてしまったとFacebookで呟いたら、
東京にいる先輩が応じてくれたのだ。
先輩とはFacebookで繋がっているのでわりと身近な感じがしているが、
考えてみると2年以上会っていない。
声をかけてくれたのが嬉しくて、ZOOMを設定しながら少しドキドキする。

繋がった〜☆
先輩はワインで、私はHARPER。
やはり声を聞くとテンションが上がる。
コロナ禍の中、東京での生活や仕事のやり方などについて、色々と興味深い話を聞かせていただいた。
私も公務員を早期退職してからの生活について少し話をした。
観光ガイドとしての道を模索していると話すと、先輩はとても有益な情報を提供してくれた。
今まで気づかずにいた新しい刺激に触れることができた。
今は直接会いたい人がいてもなかなか会えない。
どんなにアンテナを張っているつもりでも、受け取れる情報は限定的になっている。
そんな中、仕事でもオンライン会議にいくつか参加してみたが、
こうして話ができるというのはとても便利だと思う。
他にもZOOMやSkypeを使って話したい人がたくさんいるが、
今のところ、乗ってくるのは数人に限られている。
コロナはまだしばらく長引くと思うし、
オンラインのミーティングはコロナに関係なく一般化されていくのではないか。
同じ興味を持つ者同士が集まり、座談会、勉強会みたいなことをするのも楽しいと思っている。