今朝は札幌市手稲区にある運転免許試験場に用事があり、空いた時間があったので久しぶりに献血してきた。

試験場にはけっこうな人が来ているが、献血する人はあまりいない様子である。

受付で過去データの確認と検温を済ませ、採血車に乗り込む。

簡単な問診、血圧測定してからすぐに400mlの献血開始。

前後に水分補給を促され、献血中にはレッグクロス体操なるものを勧められた。

少し眠ろうかと思っていたのだが、とにかく色々と話しかけられる。献血者に異変がないか確認しているのだろう。

前後の確認や説明を含め15分程度で、本当にあっと言う間に終了。

アルコールタイプのウェットティシュ、食器用洗剤などをもらってきた。

コロナで献血する人が減っており、困っているという話を聞いてはいたが、

思っていた以上に深刻な状況らしい。

日本赤十字社のweb会員サービスへの入会を勧められた。

複数回献血クラブのラブラッドに加入すると、過去の献血履歴を確認できたり、ネットで献血の予約ができたり、お得なポイントがついたりするとのこと。

私もその場で加入。今は過去の履歴を眺めている。

日本赤十字社としては年に複数回の献血を呼びかけているので、私も可能な限り協力したい。