青色申告について勉強している。

今の私は、27年間務めてきた公務員を半年前に早期退職し、フリーランスとしての活動を始めている。

公務員時代には税金の計算から納付まで全て自動的に処理されていたが、これからはそうはいかない。

全て自分の手で行わないといけない。

来年春には初めての確定申告をすることになる。

もう先送りできない。勉強せねば。

今まで我流の帳簿をつけてきたが、二度手間にならないよう、このタイミングで複式簿記を整備することにした。

だが、理屈は理解できても具体的にどうしたらいいのかよくわからないことが多い。

専門家に丸投げしたくなる気持ちもよくわかる。

幸か不幸か今の私はそこまで忙しくないので、じっくり腰を据えて取り組んでいくつもりだ。

こうした苦労を自力で乗り越えていきたいと思ったのも、早期退職した理由の一つなのだ。

事業にはまだなんの実績もないので、当面は赤字でも仕方ないと思っているが、

自分で経理をすることによって見えてくるものもあるはずだ。

これからは独立起業する人も増えてくるので、そうした人たちの参考となる生き方に挑戦していきたい。

まだなんの実績も信用もないが、だからこそやりがいがある。

こうしてもがいている姿を書き残しておくことも意味があると思っている。

ひとつひとつ、楽しみながら乗り越えていきたい。