今の私は誰がどこで何をしようがあまり気にならなくなっている。

いくら私が気にしたところで、不条理なことや、人の道から外れたことはなくならない。

もちろん、酷いことが起きれば残念に思うし、無関心なわけではない。

だが、そこに気を取られ過ぎていても仕方がないと思っている。

人生の時間は限られている。

特に私くらいの年齢になると、やるべきことが山積みになっていてやたらと忙しい。

例えば、今の政治についても色々と思うところがあるのだが、基本的には眺めているだけである。

今は私のような人が多いのではないか。

いちいち振り回され、その都度指摘していたらそれだけで疲れてしまう。

貴重な時間を取られ、だんだんと心が汚れてしまう。

権力の暴走は許してはならず、常に監視し、指摘、是正していかないといけないのだが、

そのために私の人生を犠牲にしようとまでは思わない。

今の私はそんな感じだ。

もちろん私も今の政治には大いに不満がある。

とにかく民意が反映されていない。

それ以前に大衆がスポイルされてしまっていて、騙されても気づかない。何も感じなくなってしまっている。

権力は大衆の諦観の上にあぐらをかき、搾取を続けている。

こうしたことに気づいて、世の中を変えようと考えるのはとても疲れることだ。

だから考えること自体をやめてしまう人がものすごく多い。

だが思考停止してもそこから逃れることはできない。

言うべき時には言う。そして愚痴だけで終わるのではなく、自分の人生を生きる。

今の私はそんな気持ちでいる。

たぶん、口で言うだけじゃ何も変わらない。

今の社会の問題点を指摘するだけではダメなのだ。

結局、自分がどう生きるかに跳ね返ってくる。

自分の人生は自分で切り拓くしかない。

だから、これからの私はそこに集中してみようと思っている。

自分の人生と向き合う。

とてもシンプルなことだが、現実には簡単なことではない。

せめて口だけでも、不満を吐き出したいと思う気持ちもわかる。

口だけでも言いたい人は言うべきだろうが、

何かしらの試みを積み重ねていくイメージを持たないと、どこかで苦しくなってしまうはずだ。

その意味で、今の私は少しせっかちになっている。

愚痴だけ並べたり、評論に終始することができなくなっている。

要するに、どんな未来を思い描いていて、そこに向かって何を始めているのか。

今の私の興味関心はそこに集約される。