実は私、YouTubeチャンネルを作って動画をアップしている。
始めてから5ヶ月。これまで上げたのは60本超。
そのほとんどはDRで誰もいないところに行き、独り言を呟き、それをスマホで自撮りしたものである。
サムネイル化などの編集は一切しておらず、素のままの独り言をそのまま上げている。
時々ブログに貼り付けたりもしているが、知ってる人はわずかで、再生回数も少ない。
何故こんなことをしているかというと、
書くだけでなく、喋ることにも今まで以上に慣れておきたいというのと、
自分で自分の喋る姿を見てみたいというのと、
気軽にこうしたことをやっておきたいということ。
適度に人目に触れる可能性があるというのもいい。
同じことを表現しようとしても、書くのと喋るのでは全然違うということがわかるのも面白い。
ひどい恥ずかしがり屋だった私が、年のせいなのか照れみたいなものがほとんどない。
私のことなど誰もたいして気にしていない。
見たい人は気が向いた時に見たらいい。見られたからと言ってどうということもない。
特別に意識するほどのことでもない。
見てる人も少ないし、躊躇わずに思っていることを自由に話している。
滑舌の悪い私だが、臆面もなく、照れもせず、噛んでも、頭が真っ白になってトンチンカンな話になっていてもそのまま上げている。
今のところ程よい刺激があり、勉強になるので続けている。
楽しいのでみんなもっとやればいいのにと思ったりもしている。
動画を拝見しました。私、話すのが仕事ですが、こんなにすんなりはなせないです。
roundstone1966さんおはようございます。独り言だと自分のペースで話すことができることに気づきました。人前だと、話題や振り幅に制約が出てくるのでこうはいかないですね。