庭の草取りをしていたら、パラパラと小雨が降ってきた。
雨雲レーダーをチェックすると一瞬の通り雨。これが過ぎたらあとは雨の心配はない。昼前にDRと散歩に行こうと思うが、その前にブログを書いておく。
既にこうして書き始めているが、実はまだ何を書くか定まっていない。
今回は頭に浮かんでいることを書いてみようと思う。浮かんだことを簡潔に素早く書く。今の私にはそういう試みも必要だと思っている。
今朝は、すかいらーくHD株に指値買いの注文を入れていた。
すかいらーくと言えば株主優待の充実した銘柄として有名だが、コロナ禍により業績が振るわないことから、昨日、株主優待カードの減額が発表された。
このニュースを受け、私はすかいらーくHD株の下落を予想した。
すかいらーくHDは業績不振だが、底値で買っておけば短期的に売買益を狙うことができる。
そう考えた私は、
下落幅を自分なりに計算し、前日終値の1682円から翌日の寄り付きで1470円以下まで下がれば100株購入するよう、昨夜のうちに買い注文を入れていた。
今朝早くの段階では1450円前後まで下がるように思われたが、蓋を開けてみると1472円スタート。2円及ばず約定しなかった。
約定しなかったが、これはこれでよかった。
今回の試みは、押し目で買って上がったら売るという、投機的な短期トレードを目的とした投資行動。
これは私の基本的な投資戦略とは異なるものだ。
今回の私の目的は、勘を養うために実践行動をすることにあった。
時間をあまりかけずに必要な情報を集め、分析し、総合的な目的を再確認した上で注文を入れる。
いい経験ができたと思っている。
そして、約定しなくてよかった。
約定していたら当面はチャートに貼りつくことになる。それでは市場動向に振り回され、生活の質が下がってしまう。
また、急激な下落相場が到来する可能性を考えると、手持ちキャッシュを減らさずに済んでよかった。
下落予想がほぼ当たっていたのも面白かったし、少し自信になった。
という感じで、いいことばかりの朝である。
雨も上がったので、これからDRと散歩に出ます。