私は野球が好きなので今年も何人かの選手をチェックしている。

その中でも今特に注目しているのが日ハムの近藤健介。

私とは打者としてのタイプが違うが、自己投影しながら近藤の打席を見ている。

一球ごとにアドバンテージを積み上げ、確実にピッチャーを追い込んでいく。

他の打者とは明らかに次元が違っている。

ギリギリまで徹底してボールを引きつけ、ボール球は見逃し、際どい球はカット、そして甘い球は確実にヒットする。

ピッチャーとしては、たまたま打ち損じることを期待するしかなく、理論上、力や技術で討ち取ることができないタイプの打者だ。

今や日ハムの不動の3番打者だが、

中田のような打者の前を打つのはかなり難しいことだと思う。

中田という打者は一発長打があるが、得点圏打率や出塁率が低い。マニュアルどおりに理詰めで攻めれば比較的討ち取りやすいタイプだ。

近藤と中田。この2人を天秤にかければ、無理して近藤と勝負しようとは思わない。

相手にしてみれば近藤とのガチンコの勝負を避け、じっくりと中田を料理する方が計算を立てやすい。

だから多くの場合、相手ピッチャーは近藤を打席に迎えると四球覚悟で際どいところに思い切った球を投げ込んでくる。

これは打者としてはかなりキツい。

だが近藤はそうしたことにすっかり慣れ、乗り越えてしまっている。どのような状況でも余裕をもって見極めることができている。

長年野球を見てきたが、この境地にまで到達した打者はなかなかいないと思う。

近藤がここまで変態的に成長できたのは、中田の前を長く打ち続けてきたからのような気がしてならない。

近藤の次が中田ではなくソフトバンクの柳田みたいな打者だったら、ピッチャーはストライクゾーンの内側で近藤と勝負せざるを得なくなる。

もしそうなったら、近藤は年間どれくらいの安打を打つだろう。

日ハムにとって絶対に欠かせない選手だが、いつまでも同じ場所に閉じ込めておくのはもったいないと思ってしまう。

近藤の居場所はこのままでいいのだろうか。

心技体が充実しているうちに、今とは違う環境と役割の中で、さらにのびのびと野球をしている近藤の姿を見てみたい。