今朝の目覚めも早かった。目覚めた瞬間にはいいブログネタがはっきり頭に浮かんでいた。そのまま書き出せばおそらく30分以内で書けたと思う。いつも思うことだが朝の思考はすっきりと整理整頓されている。

だが今は、まだ昼前だが、色んなことがごちゃごちゃになっている。書こうにも何をどう書いたらいいのか自分でもわけがわからない。

数か月前なら焦ったり苛立っていたと思うが、今はなんとも思っていない。むしろごちゃごちゃのまま書き始めることを楽しみにしている。

目が覚めた瞬間の頭に何が浮かんでいたのか、今はもう、思い出そうとしても思い出せない。

布団の中でスマホをチェックし始めると、色んな情報が飛び込んでくる。次々と目移りしているうちに朝一番に頭に浮かんでいたことがどこかに埋まってしまった。

今朝は複数のメールが入っていて、9月から外国人を相手にした観光ガイドの仕事が入ってきそうである。

英会話をもっとやろうと思いつつ米国市場の動向を眺めていると、中長期的な投資戦略が頭に浮かんでくる。

英会話や観光の話もブログに書きたい。投資戦略についても今すぐ書きたい。他にも、さっきまで頭に浮かんでいたネタはなんだっけ??

目覚めてすぐ、ものの10分ですっかりカオスである。

とりあえず妻を職場に送り届けたら、天気が良いのでまず布団を干そうと思う。庭で大きくなったキュウリを獲り、暑くなるので水を撒く。ウーパールーパーの水温にも気をつけねば。

東京市場の動向をチェックし、新聞に目を通す。夕食は姪が通う農業高校が作ったケチャップを使って妻がオムライスを作るから、材料の鶏肉と玉ねぎとピーマンを買ってご飯を多めに研いでおく。

そこまでやったら、今日も天気がいいのでDRで散歩しよう。

今月のブログのPVが8000を超えた。収益を目的として始めたわけではないが、今後ビジネスとして育てることができるかもしれない。自然と視界に入ってきたものには素直に向き合っていきたい。

ブログを続けるということはただ書いているだけとは違う。続けることによって新しい景色が見えてくる。新しい可能性が広がっていく。今はそれが楽しい。

毎日少しづつ編集したりするのも楽しい。徐々にスキルが身についてくる。

ブログや動画のデータを分析し、どこにどんなコンテンツをどのようにして散りばめていくか考えるのも楽しい。

まずは私自身が楽しむこと。そしてそれが結果として周囲にもジワジワ広がっていったら最高だと思っている。

趣味である野球や将棋のこと、27年間公務員として働いてきて思っていること、これからやってみたいことなど、ふとした瞬間に書きたくなることがやたらと多い。

先日、ウルトラQのバルンガについてブログに書いたが、今はウルトラマンシリーズのオープニングを思い出している。

この、絵の具をぶちまけてこねくり回したような映像。まさに今の私の頭の中のようである。

最後には、バシッと何かしらの形になったりするのだろうか。

こんな歌も思い出す。

今は混沌の只中。先のことなどわからないが、自然にまかせて今を生きるだけである。

カオスの中、今日で211日連続の投稿となるこのブログをどのように育てていくか。

今日の山の中での呟きは、そんな話になりそうである。