イワシやチカを狙って苫小牧港に来ているが、上がるのはガヤばかり。
もう60匹以上、全部ガヤ。
ガヤはエゾメバル。釣れ始めると賑やかにガヤガヤたくさん釣れるので、ガヤと呼ばれるようになったらしい。

ある程度の大きさであれば煮つけにして食べるのだが、今回は小さいのばかりなので全てリリースしている。
曇りの予報なので来てみたが、昨夜から未明にかけて小雨が降り続き、コンディションはイマイチ。
周りを見ても明らかに釣果に乏しい。金曜の夜の割りに釣り人は少なく、たまに上がってもみんなガヤ。
それなりに当たりがあるので雨の中を忙しく動き回るが、上げてみるとやっぱりガヤ。
そうこうしてるうちにすっかり体が冷えてしまい、一旦切り上げてまずは体を暖めることにした。

苫小牧の24時間営業を検索し、山岡家へ。私は黒ごま担々麺で暖を取る。
その後も場所を変えてイカやイワシ、チカを狙うが、

やっぱりガヤ。
ガヤが多いのは覚悟していたが、本当にガヤしか釣れないとは。
苫小牧港は広いので、釣りポイントになりそうな場所をあちこち見て回るが、どこも代わり映えしない様子。
レラ ルイ 風が強くなってきた。

私は生まれつきの天パ。特に湿気を帯びて風に煽られると面白い髪型になる。
時々仮眠をとったが、ほぼ徹夜なのでなんだかぼんやりしている。
ぼんやりしているけど、頭の中も髪型もなんとなくガヤガヤしている。
ガヤたちの目が「今日は釣れないよ」と言っていたし、
強い風も「北の空は明るくて穏やかだよ」と言っている気がする。
なのでそろそろ帰ろうと思う。
今回は晩ごはんのおかずをゲットすることはできませんでした。
道内の方なんですね
苫小牧の方へ釣り,ガヤですか
残念でしたね^^
makoさん、コメントありがとうございます。苫小牧港は広くて家族連れが多く安心感があるだけでなく、魚種が多くて面白い釣り場です。先週はイカやギンポなど色んな魚が釣れたのですが、今回はちょっと残念でした。でもまた来るつもりです(^-^)