昨夜はダウがどうなるか気になっていた。
寄り付きは700ドル超の大幅な下げから始まったが、買いが優勢で最後は157.62ドル上げて引けている。
FRBの企業支援策が開始されたことが好感されたらしい。
この程度の材料でここまで戻してくるということは、バブルの雰囲気を残している感じもするが、全体としては様子見している印象。
問題は、ダウの動きを見て今日の日経平均がどう反応するか。
東京では2日連続で新規感染者数が40人を超えている。
アメリカと比べればその数は微々たるものだが、今の日経平均は「日本はコロナが蔓延しない」神話の上に支えられている。
経済活動再開とともに日本でも感染爆発ということになれば、期待感は打ち砕かれ、そこから暴落が始まる可能性を秘めている。
今はいい天気だが、これからすぐに崩れ、明日の昼まで雨が続くらしい。
梅雨のないはずの北海道だが、今は混沌とした、不安定な空気に包まれている感じがする。
雨が続くとDRにも乗れないので、少し外を散歩しておこうと思う。
昨日、お墓の相続の手続きのために霊園管理事務所に行き、お墓の前で手を合わせてきたことを思い出した。
9年前に他界した父の跡を継ぎ、私がこのお墓を守っていくのだ。
伸びた草を抜き、般若心経を空で読み上げ、我流の祈りを捧げてきた。
その時、何かしら周りの空気が動いていた感じがしたことを、思い出した。

宇宙の時間と空間と物質は全て作用しあい、常に動いている。
その中で、今は一人の人間として生きている。そんな感じがしている。