朝一番で衝撃のニュースが飛び込んできた。
なんと、原油先物価格がマイナスになったというのだ。
新型コロナウイルスによる急激な需要減で供給過剰が進み、原油を貯蔵するスペースが一杯になってしまったらしい。
マイナス価格と言うことは、原油を買う時、ただになるどころか逆にお金をもらえると言うことだ。
流通経費や税金がかかるので、さすがに小売り価格がマイナスになることはないが、
この原油需要の落ち込みは長期化することが予想され、
これからガソリンや灯油の単価もかなり下がってくるのではなかろうか。
原油価格が極端に下がれば、普通、生産者は生産を止めると思うのだが、
原油の生産設備を閉鎖すると莫大なコストがかかるため、閉鎖するくらいなら、お金を払ってでも誰かに原油を引き取ってもらった方がいいらしい。
主要産油国であれば蓄えがあるので暫くはしのげると思うが、
原油輸出による利益を頼りにしている新興国は、かなりのダメージを受けてしまうのではないか。
ここで新興国が倒れてしまうと、パンデミック後の世界経済への影響も見逃せない。
さらにこの事態が長期化するようであれば、
長年にわたり大量の原油流通を前提としてきた世界の経済システムそのものが、根本から崩壊の危機に晒されることになるのではないか。
ここのところ株式市場は膠着状態が続いていたが、これが引き金になって大暴落が始まるかもしれない。
世界の金融システムの根幹を大きく揺るがす事態に発展する可能性も否定できない。
いったい、どんな未来が待ち受けているであろうか。
視点を変えれば、
化石燃料の消費が減ることは、地球環境の保全にプラスに働く。
また、
私たち人間が、暴走する欲望の渦から解放され、新しい境地に立つことができるのかもしれない。
そんな感覚、今までイメージしたこともなかったけど、けっこう、自由な感じがしますね。