台所の蛇口のガタつきが酷くなったので、自分で交換したいのだが、何故か止水栓が見つからない。

どうせハンドル式かマイナスドライバー式だろうと思っていたのだが、そのどちらでもないのだ。
洗面台の下も見てみたが、台所と同じで水を止める方法がわからない。
外断熱工法の家屋のため凍結の心配はないが、どの蛇口にも簡単に操作できる止水栓がついているものだと思っていた。
私がやり方を知らないだけかもしれない。
だがホームセンターの店員に聞いてみても、懐中電灯で照らしていくら凝視してもよくわからない。
もちろん屋外には総元締めの止水栓があるのだが、今は雪の下である。
蛇口交換の工賃だけで12000円以上かかるので、なんとかして自分で解決したい。
今日はもう疲れたので、また後で考えることにする。
ひょっとすると、雪が解けるまでお預けかも。